ドローンどんと来い!

空撮とかをしてるスカイアイジャパンのブログです。ドローンに関することを発信します。たまに営業もします。HP https://www.skyeye-japan.jp。撮影・記事執筆・講習のご依頼はこちらからskyeye.japanアットgmail.com(アットを@に変えてください)

iPad mini5が近々発売へ?ドローン操縦者なら期待したいポイントとは?

こんにちは、スカイアイジャパンの今井です。

大手のメディアさんからもipad mini5が発売されるんじゃないか?

というリーク情報が出てきています。2019年2月3日現在、春ではないかも、という話もでてきましたがとりあえずipad mini5が出るのは確実そうです。

japanese.engadget.com

japanese.engadget.com

ドローン操縦者ならipad miniだろ!

という方は多いハズ。絶妙な画面サイズ、作動性の滑らかさ・・・ドローンだけでなく実生活でも使えるし、このあたりはAndroid比べるとやはりipadに分がある。

※余談だけどDJIの中の人はドローンの操縦するときのモニターはipadなんだとか。

で、今回ipad mini5に期待するのは画面輝度ズバリこれでしょう!

mini4までは400cd(カンデラといいます)だったから、日中は画面が見づらく大変でした。そこで私が独自にいろいろと試した結果、日中は700cdあれば大丈夫ということが判明!

なのでまずipad mini5もそこまでいってくれれば万々歳でこざいます!

f:id:skyeye-japan:20190203215903j:plain

ipad mini2,400cd 最大輝度だけど画面がほとんど見えない

ほかにもDJI Go4アプリの肥大化、GS Proの高性能化でipad mini4でも作動がしんどくなってきているからサクサク動くスペックになってくれてると更にありがたい!

というわけで今回のipad mini5は朗報、だけど画面輝度がなぁ〜とヤキモキしてる状態です。

果報は寝て待てではないけれど、期待してまちますか。

余談

私は基本はAndroidベースのCrystalSkyを使っていて、「GS Pro」が必要なときのみiPad miniを使ってます。でも、できることならiPad miniに集約したい。

じゃあなんでCrystalSkyを使うのかというと画面の明るさ、つまり輝度が理由

自分にとって画面の輝度が一番重要なんですわ。サンシェードは使いたくない。だってかさばるし微妙に解決策になってない。

 

仕事紹介

ここではスカイアイジャパン代表、今井のお仕事の紹介をします。

 

今や全国的になった多治見市のモザイクタイルミュージアム様をドローンで撮影させていただきました!

 多治見市の歴史ある美術館、セラミックパークMINO様をドローンにて撮影させていただきました!

Matrice210と熱赤外線カメラを使った湿地の調査です

山梨県にある神社のご依頼で撮影してきました! 

Phantom4Proシリーズ生産中止へ

こんにちは、スカイアイジャパンの今井です。

残念なニュースが入ってきました。DJIでのフラッグシップモデルでもあるPhantom4Proシリーズが生産中止になった(2018年12月10日現在)とのことです。

→2020年1月上旬、再生産開始とのこと!!

f:id:skyeye-japan:20181210195859j:plain

まじか・・・

わけあって6台ほどPhantom4Pro V2.0を用意しようとしていたんですが、どこにあたっても見つけることができず品薄というか、「入荷できない」という返事がくるばかり。

なんか変だな・・・と思い理由を聞いてみたところ、「Phantom4Pro」シリーズが生産終了になったというのです。

f:id:skyeye-japan:20181210195515j:plain

Mavic2 Proと置き換え・・・なんてこった

それもそのはずで、Phantom4Proシリーズの機体性能はMavic2Proと同じです。

Phantom4→Phantom4 Pro→Phantom4Pro V2.0とPhantom4ベースで徐々にバージョンアップはしていたものの、後発のMavic2Proの方が「軽い」「コンパクト」など利点が目立ち、ついに生産終了とのこと。

 

ドローンといえば「Phantom」と言えるぐらいザ・ドローンの形をしたPhantomですが生産終了というのは残念です。

ドローンは軽ければいい、ということでもなくてある程度重いと空気の影響を受けにくくなります。Phantom4が1.4kg,Mavic2Proが1.0kgなのでPhantom4のほうが利点あるじゃないか、とおもっていましたが400gの差はないと思っていいということでしょう。

 

というわけで、Phantom5が出るのを待ちますか。

 

ヘッドライト並みの明るさ1500ルーメン!!Surefire FURY Tactical DFTレビュー

こんにちは、スカイアイジャパンの今井です。

夜間のドローンフライト用に、漢のロマンすんごい明るくて丈夫なSurefire製の最新ハンディライトFury Tacical DFTを買いました。※以下DFT

*1

主な用途は夜間のときの

  • ドローンの組み立て
  • 飛行中のドローンを照らす
  • 山間部の調査

この3つです。

f:id:skyeye-japan:20181007152920j:plain

ドローンを使ってお仕事する方はいると思いますが、ドローンだけ持っていって撮影や調査するのは中々難しく他の道具も必要になってきます。代表的なところで

  • 無線機
  • 携帯充電器
  • 小物を入れておくバッグ

などでしょうか。今回は、その中で「ライト」に(ライトだけに)スポットライトを当てて紹介しようと思います。ドローンに興味のないSurefire好きの方もどうぞ読んでやって下さい。

Surefire純正充電池 SF LFP123に関してはこちら

skyeye-japan.hatenablog.com

Surefireってなに?

f:id:skyeye-japan:20181007154005p:plain

知る人ぞ知るメイド・イン・(ザ)・アメリカのライトで、

  • (やたら)明るい
  • (とても)丈夫
  • 光にムラがない
  • シンプル

これをベースに軍隊はもとより、消防や登山など極端な環境の中で確実に作動して、かつ手荒に扱う人たちが必要とする現場で重宝されているライトメーカーです。

余談ですが、Surefireの歴史は意外と古く、1979年です。警察は暗がりに隠れた犯人を探す時に「明かりを使うと犯人に狙い撃ちされる」ということで「ライトは使いたいけど使えない」というジレンマに悩まされていました。「ならめちゃ明るいライトで目眩まししたったらええやん」という逆転の発想でSurefireは作られたのです。

一本数百円もする電池を複数本使ったらそりゃ明るいよ、と思いますがそこはアメリカ。軍隊や警察は予算を割いてくれるので需要はうなぎのぼり。ライトと言えばSurefireとなりました。

今はホームセンターなどでも明るいライトが手頃な価格で買えますが、一昔前までは明るいライト=Surefireのみで、買おうとするとホビーショップやマニアックなアウトドアショップに行かないと買えませんでした。LEDが手頃で明るくなってからですね、この手のライトをホームセンターに見ることができる様になったのは。

ホームセンターで買えるライトの大半のオリジナルデザインはSurefireだったりします。

ロマン重視のSurefire Fury Tactical DFT

f:id:skyeye-japan:20181021224330j:plain

奥は6年前に購入したFury。大幅に進化しました。

まずドローンを使った夜間業務の時にDFTのようなSurefireのライトは必須なのか、と言われるといりません。間違いなくホームセンターにあるLEDライトを買ったほうが得策です。

  • 値段
  • 連続点灯
  • 電池の値段

この3つとロマンを天秤にかけて、ロマンに傾いた方だけ買いましょう。

  • 米軍御用達、米軍正式採用というだけで財布の紐とほおが緩む
  • 特殊な塗装を見てニヤニヤできる
  • 焼入れされた必要以上に強度があるアルミが好きだ

これをロマンだと思えないと間違いなく後々後悔します。

経済性・燃費ガン無視、Fury Tactical DFT

  • お値段 30,000円前後
  • 明るさ 1500ルーメン/連続点灯1時間(18650バッテリー使用時)
  • 明るさ 1200ルーメン/連続点灯1時間(123Aリチウム電池使用時)

もっとも気になる明るさと作動時間ですが、使用するバッテリーによって明るさが変わります

このご時世にたった1時間の連続点灯時間、123Aリチウム電池となると安くても一本500円、しかも2本使うので毎時間1,000円使っていく換算です。

並みの学生さんのバイト代より高いバッテリー代。

しかし、このDFTは18650バッテリーを推奨していて、こちらを使えばバッテリー代は多少気にしなくてすみます(後述)。

そんな明るくてどうするの車のヘッドライトより明るい1500ルーメン

私は旧型デミオに乗ってますが、間違いなくこの車のヘッドライトより明るいです。

びっくりしました。2018年現在、Surefireシリーズの中で特殊なものを除いて最も明るいライトです。

でも、明るいは正義。むしろその明るさに安心してしまいます。

さてそんなDFTですが、前述の通り使用するバッテリーによって明るさが異なります。

  • 18650バッテリー使用時は1500ルーメン
  • 123Aリチウム電池使用時は1200ルーメン

となっています。

f:id:skyeye-japan:20181007155304j:plain

KeePower製18650

夜の河川敷で実際に使ってみた

f:id:skyeye-japan:20181021222708j:plain

肉眼ではこれぐらいの暗さ

橋の上から道路に車がいないときにバアーーっと景気よく照らします。実際の明るさに近づけて撮影してみました。真ん中に川、両サイドは山、正面も山という感じです。

f:id:skyeye-japan:20181021223001j:plain

圧倒的な明るさ!!!!!!!!!!

ドバアーーー!!強烈な明るさです。これはもう明るさの暴力と言っていいでしょう。

180m先の山まで照らすことができました。これにはびっくり。また、到達距離だけでなく周りまで照らすので近所迷惑なレベルです。

50m先の中洲なんかははっきり見えます。この日は若干の霧があったので、乱反射して180m先の山までははっきり見えないのですがそれでも山にどういった植物が生えているのかはわかりました。

f:id:skyeye-japan:20181021223719j:plain

昼間の様な明るさ・・・!!!

手前の茂みは確実に昼間と同じレベルの明るさです。彼女が河原に物を落としちゃった〜探さないと!そんな時に確実に役立ちます。

f:id:skyeye-japan:20181021223725j:plain

山肌も丸裸にする明るさ

90度回って左岸側の山肌を照らします。とにかくはっきり見えます。

明るさはもうこれ以上にないぐらい明るいです。このあたりはさすがSurefire製といったところでしょうか。

今回はDFTの明るさを最も引き出す18650を使用しました。本来ならSurefire純正にすべきかもしれませんが、そこは日和ってKeePower製にしました。

18650バッテリーを使うと1500ルーメン

聞き慣れない単語ですよね。最近、オタクは製品を数字で覚えて語る、という話を聞いてドキッとしていますがバッテリーの直径と長さをミリで表しただけです。

最初の2ケタが直径、後ろ3ケタが長さです。なので、直径18mm長さ650mmのバッテリーということですね。

f:id:skyeye-japan:20181007160945p:plain

 

明るければ明るいほどいい。

大雑把ですが個人的に大好きな考え方です。小学生の頃からなぜか「明るいライトが好き」で、そのというのは変わっておらず、とにかくSurefireで明るさがアップデートされるたびにわくわくしています。今回は1000ルーメンの大台に行ったので「おっじゃあ買うか」となりました。

問題点 

突然点灯しなくなった

購入直後の話です。突然DFTが点かなくなりました。一瞬点灯して、そのままフッと消えたのです。その後ボタンを押してもうんともすんともしません。

バルブが切れるときってだいたいこんな感じなんですが、LEDライトでバルブ切れはまずありえません。いろいろと調べてみると原因がわかりました。

DFTのお尻のところにあるプッシュスイッチが接触接触不良を起こしていたのです。原因は下記の写真のシルバーの部分のゆるみ。

f:id:skyeye-japan:20181117182718j:plain

このシルバーの部分が緩んで接触不良を起こしていた

このシルバーの部分はネジ溝が切ってあり、テールキャップの内側のネジ溝にそってはめこまれています。ここが緩んでしまい、結果としてマイナス端子のバネが接触不良を起こした、というわけです。

解決法は至って簡単で、先の細いペンチの様なものでシルバーの部分の3つの溝のどこかに差し込み、締め上げればよいだけです。

 

総評

手に収まるサイズでこの圧倒的な光量は漢のロマンの一言に尽きます。

1分もたたずヘッド部が熱くなり、触るとアチッとなりますがやはり明るいと安心できます。

正直、ドローン用にはあんまり役に立ちそうにない気もしますがまずはこういうものもある、ということでレビューしました。

 

マニアックな方向け情報

MIL-A-8625 TypeⅢ

全てのSurefire製品に施されているコーティングです。ミルスペック、つまり米軍規格に準じているということですね。

*1:夜間の飛行許可はちゃんととろうね!

少し不思議な神社、不二阿祖山太神宮 2018お田植え祭

こんにちは、スカイアイジャパンの今井です。

今回は趣旨を少し変えて「神社」のお話です。といっても不二阿祖山太神宮という神社が主催するお田植え祭を撮影したので動画みて楽しんでね、というものですが。

f:id:skyeye-japan:20181004183002j:plain

動画の見どころ


不二阿祖山太神宮2018

  • 本殿がご開幕してる(しかも金色に光ってる!)
  • 神社を高い所から見れる
  • お田植え祭の圧倒的なパフォーマンスの数々!
  • 綺麗な富士山!!

不二阿祖山太神宮

動画はいいけどどこの神社やねん、という話です。

みなさん山梨の富士吉田市にある「不二阿祖山太神宮」ってご存知ですか?「ふじあそやまだいじんぐう」って読みます。

富士山にまつわる神社です。詳しい成り立ちは私の解説なんかより、ホームページをみていただきたいので割愛させていただきます。

f:id:skyeye-japan:20181004193049p:plain

神社の歴史自体はとても古いのですが、ほとんど無くなりかけていたので再建中ということだそうです。なので建物とかは新しい、けど歴史はある

みたいな感じです。

不二阿祖山太神宮の全体像

不二阿祖山太神宮自体はそこまで広くない(失礼な言い方でスイマセン)のですが、高低差があり下からは上の状況が分かりづらい地形になっています。そのためはじめての方は全体像がわかりにくいと思うので、ドローンから撮影した画像を使って軽くご紹介します。

f:id:skyeye-japan:20181004202344p:plain

大きく分けて

となっています。下の道路から階段で登ってきて・・・

という感じです。はじめての方は社務所で「初めて来た」的なことを言うとかかりの方がお作法など教えてくれるのでそちらの方がいいでしょう。

それでは神社素人として面白いと思ったことをまずはご紹介

本殿が金色になる

昼前に行って、撮影も終わり帰ろうかな・・・という時に関係者の方が「夕方になると太陽の光のかげんで本殿が金色になる」と教えてくれました。ばっちり撮影できてます。

撮影させていただいて失礼な話ですけど、こういうときの「金色」って「まあ金色と言えなくもない」みたいなの、多いじゃないですか。

観光名所で「ここから見るとこういう形に見える!」と言われて行ってみると「いやー・・・まあ確かにそう見えなくもない・・・かな?」みたいな。

 

でも、実際見たら本当に金色だったんですよ。すげー!まじで金色でした!

朝方-昼も本殿は撮影していますが、確かに金色とは少し違う色合いをしています。

・・・というわけで、そんなレアな場面はできる限り、映像で表現しています。

本殿に木の影が入り込んでいるので、本殿全体が光ってるわけではないんですけど、逆に光と影のギャップがすごいのでぜひそこのところ注意して見てください。

本殿がご開幕している

こちらは動画の話ですが、基本的に本殿がご開幕しているところを見れることはあまりありません。

月に一度ご開幕するらしいのですが、それでも夕方まで開いていることはあまりないらしいです。まして、光の加減で金色に光っていることってのは稀なんですがたまたま、ご関係者の方がご開幕するとのことで一緒に撮影させてもらいました。

関係者の方でも

ご開幕+金色に光っている

という組み合わせを見ることはほとんどないそうです。

ぜひ、見てみてください!

鳥居がおもろい 

f:id:skyeye-japan:20181004183516j:plain

三柱鳥居。奥の三柱鳥居の間に見えるのが本殿です。


この神社の珍しいのは三柱(みはしら)鳥居。知ってる鳥居と違います。

はじめて訪れたときは「この神社、鳥居がないのか。珍しい」と思っていたのですが、この三柱鳥居でした。

階段を登った先にあるんですが、ワラの三本の柱*1でできていて、下からみると三角形になってるんですよね。

で、形が面白いだけでなくて三柱鳥居をくぐる(階段を登る・降りる)ためにはルールがあって階段の真ん中は歩きません。必ず左側か、右側を歩きます。

  • 男の人は左側通行
  • 女の人は右側通行

となっています。なので、

  • 男の人は左側から登って、左側から降りる
  • 女の人は右側から登って、右側から降りる

というルールになっています。

f:id:skyeye-japan:20181005095734p:plain

本殿は更にもう1段高い場所にあるんですが、本殿の正面にはこちらの正会員以外はいけないことになっているので

  • 正会員の方は本殿正面
  • そうでない方は1段下がった正面

からお参りをします。

また、三柱鳥居の中央には木のお立ち台がおいてあって、パワースポットらしいです。存分に浴びまくって(?)ください。

私のドローンも上空を飛んでるので浴びまくってるはずです。

前述の通りドローンでも撮影させていただいているので、三柱鳥居の真上からの珍しい映像も動画中にはあります。

健康にいい8の字

f:id:skyeye-japan:20181004184253p:plain

ドローンで真上から撮影した8の字。わかりますか?


説明が難しいんですが、三柱鳥居をくぐった先の広場に幅20mぐらいで大きく「8」が描いてあります。

※画面中央にちょろんと写ってる影は三柱鳥居の影です。

ここの8に沿って歩くと健康になるそうです。

歩く方向も決まりがあるのですが、忘れてしまったので現地でご関係者の方に聞いてください・・・ 

手水舎の5つ指の龍

f:id:skyeye-japan:20181004184536j:plain

確かに指が五本ある!!


手洗い場にある龍は5つ指なんですが珍しいらしい・・・です。

私は龍の指を数えたことがないので、区別できません(笑)。わかる人にはわかるみたいです。

ぜひ、現地に行って確認してみてください。

お田植え祭

f:id:skyeye-japan:20181004185044j:plain

富士山もしっかり見える!

やっとメインのお話です。その不二阿祖山太神宮ですが縁あってこちらが主催する5月のお田植え祭を撮影させていただきました。五月晴れで、背景には富士山と最高のロケーションでした。

とにかく綺麗な場所です。 

地鎮祭も兼ねていたりと、たくさんの意味や思いがこもったお田植え祭なので、色々な形で説明できると思います。

私は「日本ってこんなにいい風習や文化があったんだな」と自然に楽しめたら良いのではと個人的に思っています。

 

さてそんなお田植え祭ですがご祈祷から入り、色々な方のパフォーマンス、そして仕上げは早乙女さんによるお田植え・・・と様々な形で楽しむことができました。 

個人的に早乙女さんによるお田植えが圧巻で、見てていいなぁ~と思いました。

そんな思いもあり、5月のイベントの動画を稲が実るのと同じ速度で作成しました。※遅くなってすいません、の回りくどい表現

もちろん不二阿祖山太神宮様からもOKが出ております。

その他情報

マコモがうまい

f:id:skyeye-japan:20181023193143p:plain

マコモ畑!!!!!

マコモってご存知ですか?マコモダケともいうぐらいなので、タケノコっぽい食感のものです。とりあえずうまい。味が良い意味であまりないので、自己主張せず色々な料理に馴染みます。食感を一つ入れたい時とかはおすすめです。

青臭いかな?と思ってましたが意外にいける!

こちらも不二阿祖山太神宮関係の方が周りで育てていますので、どなたかに聞けば紹介してくれると思います。

マコモの「穂」?は厄除けにもよいらしいです。

 秋が収穫時期なので、この時期にいけば購入可能かも。

 

興味がある方

はじめての方や、神社について詳しく知りたい方は事前に連絡すればご担当者の方がついてくれてエスコートしてくれます。

けっこうご参拝のときは細かいルールがあったりしますので、個人的にははじめての方は事前に連絡していただければスムーズに行くのではないのかなと思います。

 

*1:正確には柱となる木の周りをワラで囲んであります。強度の不安はありません

MacBookでwifiが突然繋がらなくなった時に疑う1つのこと

こんにちは、スカイアイジャパンの今井です。

ドローンのブログなんだけど、MacBookについても書きます。というのは困ってる方がいらっしゃると思うからです。

f:id:skyeye-japan:20180722224641p:plain

映像編集にMacBook2016モデルを使っていて、突然wifiに繋がらなくなりました。本当に突然。でも、手持ちのiPhone,iPad,Xperiaは繋がるんです。

インターネットで検索してもいまいちピンと来る原因がヒットしない。全く原因がわかりません。

結局、アップルストアに修理に出しましたが原因はわからず。これが三ヶ月前の話ですが、やっと今日原因がわかりました。

 

"外付けHDD"

 

なんかわからないけどwifiがつながらない人は外付けHDDを疑ってください。有線でつないでるのでwifiとは関係ないと思ってましたがUSB3.0から出るノイズがwifiと干渉して使えなくなる、ということみたいです。

macbook wifi 外付けHDD つながらない」

みたいな形で検索すると何件かヒットします。

macbook wifi つながらない」

でやると見つかりません。ここがミソ。なのでなんかわからんけどmacbookwifiと繋がらないという方は外付けHDDを疑ってみて下さい。

対処法はwifiの周波数帯を変えるとかです。

 

それではごきげんよう

同時充電はできない!でもあると便利!Phantom4 バッテリーハブ

こんにちは、スカイアイジャパンの今井です。

なぜかこのところPhantom4Proを使ったお仕事が増えております。今まではバッテリーを一本一本充電が終わるたびにちまちま交換してたんですね。眠い目をこすりながら。

だいたい充電時間が一本あたり80分なので、80分ごとに起きたり、作業を一時中断充電してる場所に戻ってきたり・・・充電器のある事務所にいるときはいいんですが、例えば長時間外出しなきゃいけない、でも充電もしておかないといけない

こんな時は困ってました。

80分経つたびに事務所に戻ってくるわけにはいかんですから。そういう意味ですっごい面倒だったんですね。

でも、充電ハブって一万円もするしなぁどうしようかなぁと思ってたんですが今更ながら買うことにしました。

f:id:skyeye-japan:20180710233422j:plain

見切れてすいません。お値段11,300円

DJIらしく、それなりの値段するのに質素(簡素?)な箱に説明不足感のすごいマニュアルがついてきます。このハブの特徴は

  • 3台のバッテリーを「順番に」充電できる
  • (長期間使用しない場合)バッテリーを適切に保管できる 
  • 充電時間は一本80分(3本の場合単純に240分)

同時充電ができない*1、のはかなり痛いですがそれでも3台ほっておいても充電できるのは嬉しいです。

 

充電の手順

f:id:skyeye-japan:20180716162810j:plain

充電(charging)・管理(strage)のどちらかをこちらのスイッチで選択。今回は充電なので「charging」にします。

純正充電器のコネクターをこのハブにつなぎます。すると3つのコネクターパイロットランプが全て赤色に点灯します。

f:id:skyeye-japan:20180716162732j:plain

f:id:skyeye-japan:20180716163100j:plain

バッテリーを挿し込めば、最も残量の多いバッテリーから充電開始します。この時、パイロットランプは

  • 緑の点滅・・・充電中
  • 緑常灯・・・充電完了
  • 黄色常灯・・・充電待機中

ということを教えてくれます。この画像の場合

  • バッテリー1・・・充電待機中
  • バッテリー2・・・充電中
  • バッテリー3・・・充電完了

気をつけなければいけないのが、バッテリーの挿し込む向きがあるということです。購入時についてくる純正充電器は挿し込む向きはありませんし、パッと見そんな感じに見えないのですが、実はあります。

たまたま私の場合、バッテリーに数字のシールを貼ったりしてるので間違えることはありませんが、そうでないかたは「あれ?入らねぇぞ?ゴリッ」とやらないように気をつけて下さい。

 

総評

というわけで、なんの変哲もない充電ハブですが早めに買っておけばよかったと思っています。出張などで出先にいる場合、一度ホテルに戻って晩ごはんを皆さんと・・・

ということはけっこうあります。そんな時、帰ってきたあとに「あと3本充電しなきゃなんねーのか」とか思うことがなくなったのでそれだけでも安心です。

惜しむらくは同時充電ができないことですね。これはきっと純正充電器の性能の問題だと思いますが、これもDJIから出てくれるとありがたいです。

*1:※「G0241 Multi Charging Dock」というのがあって、こちらは同時充電可能な様ですが充電関係は社外製は・・・というビビリな私は手を出せておりません。